くまりゅう日記

2002/8/22(木)

休みももう少しで終わりやね。

バトルテックのダークエイジがひそかにホビージャパンから出てた。ほんとに密かに出るんだから、もう。ブースターが1400円ってのはちょっと高めだけど、メカはなかなかかっこよいのでかなり欲しい。しかし近くでは売っていない。代わりに近くでメイジナイトを売っているのを発見して危険な状態に。そ、そんなに買えねぇよ。

SRas。GMが敵NPCのキャラシート無しでもプレイできるほどの情報を詰め込むと大変なことに。しかし、そうでもせんとシャドウランのマスターは面倒だ。まあ、Palmも容量はそこそこあるのでメモリが問題になることは無いと思うが画面が問題だ。1キャラクター3画面、もしかしたら4画面になるかもな。そこでどれだけ操作性を確保するかだな。自分で使うものとはいえ、というか自分で使うからこそ手は抜けないのだが。

英語版で作っているのだが日本語版は作りたくないな。文字数を考えるとレイアウト全くかわるだろうし、面倒だ。自分で使う分には英語版で全く問題ないのだが…。

PalmでJava。MIDPのGUIはしょぼいのだが、kAWTっつーのがあるらしい。MIDP for Palmでも動くらしい。動かしました。いい感じに動くのだが、テキスト入力が出来ない。こ、これでは…。KVMのkAWTは動くのだが、KVM用のソフト作成環境がない。もうSunには置いていないのだ。JDKは古いの置いてあるんだから、MEの古い奴も置いてくれよ…。

2002/8/20(火)

久々に快晴。だが強風。

SRasをちょっとずつ。Palmのデータベースは開いたレコードのアドレスに直接書き込んではいけないらしい。直接読み込みはできるのに。Emulatorではちゃんと警告を出してくれたけど、OS5のSimulatorは落ちた。そんなに駄目かい。それにしてもレコードのハンドルとってそこからポインタとってそのポインタをDmWriteに渡して書き込みって面倒だよなぁ。どうせだったらDmWriteにハンドル渡せればいいのに。っつーか、直接書き込めないならなんのためにハンドルロックしたんだ?それにDmWriteにレコードの先頭ポインタを渡さなきゃならん。だから、何でポインタを渡す必要があるんだ?DmWriteCheckってのがあるくらいだから範囲チェックとかしてるわけじゃなさそうだし。いや、そもそもPalmOSが範囲チェックしてくれる必要はないですが。

PalmOS5用にハイレゾアイコン作ってみる。PilRC2.9p9にパッチ10を当ててコンパイル。ハイレゾアイコン出来ましたが、8BPPのハイレゾアイコンにTRANSPARENTINDEXが指定できないと怒られます。カラーコードで指定すれば出来ましたが。

SuperWabaがまともに動かない。どうも日本語のPalmじゃ駄目なようだ。英語版のROMでは動くし。おそらくフォントあたりが問題なのではないかと。システムにトラップかけてるし。あー、トラップよりも画面のダイレクトアクセス使ってるのが問題なのか。フォントリソース持ってるからファイルサイズでかいわけだし。…ん?なるほど、フォントリソースのロケールとOSのロケールが合わないからフォントが取れてないんだろうな。VMのフォントリソースをちょっといじってやれば表示は出来そうだが結局日本語は表示できないじゃん。Wabaで我慢するか。WabaもJDK1.4のバイナリ使えないから難なんだが。

MIDP for Palmは使えなすぎなんだが。っつーかPalmと携帯電話がほぼ同じ扱いってのはどうかと思いますが。しかしJavaもSunから出しているのだけでこんなに違いがあると、「一度書けばどこでも動く」なんてのは大嘘ですな。組み込み向けを考えるとJavaの必要すらない。VM使ってるから遅いだけってこともありえる。これだけ違うとC/C++で移植性の高いコード書くのと何が違うんだ?BeのJavaVMもなかなか上手いものないし。結局Javaも.NETも同じようなものだよなぁ。

JaysOSではWabaが動くらしい。このOSいいけどゲームボーイとつなぐインターフェースが必要になるんだよなぁ。そのうち作る気はしてるんだけどなかなか。

2002/8/19(月)

普通に使えるようになりました。

Vimがね。長い行をちゃんと扱えるようになりましたよ。どのパッチがかわからんけど、143から159のどれか。そのかわりBeのパッチが通らなくなったので修正。うまく行けました。

あとはGUI関係の不具合と描画速度をなんとかしよう。描画速度は日本語の固定ピッチフォントがあれば解決なんだけど。無いものはしかたないのでなんとか速くするか。あとはツールバーとか、ダイアログも扱えるようにするといいね。

Moeのソースを見て納得。なるほど、Window Sitterだから出来る技とも言える。あ、Window Sitterでなくても出来ないことはないか。デスクトップに張り付けるレプリカントならもっと簡単にいけそうかも。

IIOSS。UML描画にはちと使えん。クラスのメンバにpublicだのStringだのJavaな記述しか出来ないようじゃね。Javaにしか使わないわけではないのよ。ArgoUMLに乗り換えてみるといい感じ。日本語が通らない部分があって不思議だが、まあ大した所ではないのでいいでしょう。

それでSRasのUMLを書いてみるもこんがらがったので中断。で、コードを書く。だめじゃん。まあ画面構成を大きく変えることにしたからいいけど。あれ?コードに合わせて設計してるぞ、これ。

ページのトップへ | 過去の日記 | kumaryu.net