くまりゅう日記

2003/10/30(木)

一週間が早いなぁ。

近況。忙しい。 でもそろそろ落ちつくはず。

Clieでテキスト編集。TG50のキーボードは結構つらいよなぁ。 考えながら打つにはまあ良いんだけど。どうせPOBox入ってるならグラフィティでいいんだけど…。 やはり、色々考えるとTJ25だろうか。もしくは逆に大きくiBookか。MURAMASAも好きなんだが。

プログラミング。最近仕事以外ではさっぱりしてないなぁ。 何か書こうとしても他にもやることが沢山。 忙しいのは幸せだが。

ジオ。メールは停止は11月末まで延期らしい。面倒だから無期延期してくれるといいのに。

Expression3。注文してしまった。

音楽。

Apocalyptica。サイトも綺麗だな。しかしReflectionsって日本版は無いのか?探すの大変だな。

Last Tribe。う、新作が出てる。買うしか。

三重野瞳。もう十年かぁ。「10歳」、買ってみるかな。

種ともこ。こっちもベストか…。

2003/10/26(日)

ラジオの調子が絶好調。

ラジオ。Nack5がステレオで入りかけるほど調子が良い。でもステレオになったりモノラルに戻ったり。ちょっとむかつく。

Zeta。見てきた。 アプリケーションが満載でした。 フォントについてはDanoから変わってないみたい。Bitstreamフォントは明朝だからなぁ。 とりあえずドロー系のソフトが付くようなのでそれだけでも期待。

イベント。うーんいまいち。 日本語環境の質問に対して。 フォントは入っていませんが、Haruを入れようとすれば入ります、っていうのは口説いんじゃない? Bitstreamフォントだけです、でいいような。 EGBRIDGEは問題がでるけどこうすれば問題回避できるよ、という所まで説明されても困る。 ていうかBeOS版のEGBRIDGEってどこで買えるんですか? Zetaの弱い部分をフォローしようとしてそこまで言ってしまってるのかもしれないけど、なんだか言い訳をしてるみたいに聞こえた。 日本語環境はダメでYTが今後頑張ってくれなきゃいろいろ工夫する必要がある、ということだけ聞ければそれでいいわけで。 余計なフォローは混乱の元だから事実をそのまま言ってくれればいいと思う。

Clie。見てきた。やばい。欲しい。 デクマ手書き入力は狭くて非実用的だけど、どうせグラフィティ入力するなら問題無いし。 つか、正しいPalmの姿を見た気がする。…乗り換えようかなぁ。

スマートスクロール。 買ってしまった。ついにトラックボール二刀流ですよ。便利。 Netscapeプラグインは新しいのを入れたらMozillaでは使えなくなってしまったので古いやつ。 Expressionプラグインはちょっと貧弱だけどキー割り当てをすれば問題無し。 あれ、MicrosoftのStrategicCommanderも似たようなものだな。 ゲーム用じゃなかったらこっちの方がよかったかもしれないのに。

CGI。説明用のテキストを書く。もうちょっと。

2003/10/23(木)

もう木曜か。

ここに船のゲームはありません。

ログ。サイトのアクセスログを見ると、なぜかいつも検索語に「船のゲーム」が入っている。 船のゲームに関連するコンテンツなんて置いてないはずだが。 しかもそれで検索してもトップはこないと思うが。 お、JGCレポートに入ってるのね。

ジオ経由。日記から飛んでくる人が多いため、アクセス元がほとんどジオ。 あんまり役にたたんアクセス解析になっている…。 そうか、検索語にd20とかOGLが多いのはそのためか。コラムがkumaryu.net側にあるからね。

仕事。忙しくなってきました。 11月頭の三連休はいわきに帰るかと思ったのですが、ちょっと怪しいかも。 いわきから呼び出されたらつらいものがあるので。

土日。秋葉原にいかんと。Zetaを見に。 前回もそれを見るためだけに行ったんだよなぁ。面倒だが仕方ない。 とりあえず、Font周りがいろいろと気になるので、見ておきたいし。

BeOSとFont。 Beが遅いのは日本語フォントを使ってる時。danoでもフォントのキャッシュは最高4MB。足りなすぎ。 どうせメモリなんてあまりまくってんだから64MBぐらい割りあてられるといいのに。 とりあえず、フォントのキャッシュが効かないとVimは遅くてつらいことに気付いた。 もっと速くしたいけど、どうしても、というほどのものではないし、他にやることがありすぎる。 で、Zetaに期待。ApplicationServerのレベルで速くなっているのが一番なので。

ドローソフト。 Photoshopは今あるLE 5.0で満足しているし、なんならElements2を買っても安い。 ページレイアウトはPageMaker 6.5Plusがあって、なんなら7.0に上げてもいい。 でもドローソフトはCorelDraw8しかなくて、シリアルを無くしたのでバージョンアップもできない。 つかCorelDarwは不安定すぎ。 そこでドローソフトを探してみる。

Illustrator
機能も十分、使い勝手も良い。最高だ。値段もな。
FreeHand
機能十分、値段はなかなか。でもMacromediaはインターフェースが大嫌いだ。
CorelDraw
機能は十分。使い勝手はちょっと不満はあるものの嫌というほどではない。値段もまだ安い方。でも落ちる。
Canvas
よくわからん。テクニカルドローイングっぽい雰囲気。値段は乗り換えなら安い。
Expression
ラスター系かとも思わせるがドロー。機能は満載ではない。でも俺には十分。タブレットを使うと楽しい。使い勝手は微妙に不満はあるものの悪くない。値段は安い。
Open Office Draw
機能はそこそこ。無料。PDF書き出しもOK。重い。使い勝手がこなれてない?グラフィックソフトとして使うにはつらいかも。
G.Crew
機能はそこそこ。使い勝手良い。安すぎ。文字詰めとAI/EPSの読み書きさえ出来れば完璧だったのに。
花子
論外。

使ったことがあるのとか、今回探したのはこんな感じ。IllustratorかCorelDrawか悩んだが、Expressionの勝ち。 安いし。軽いし。そのわりに最低限欲しい機能は揃ってるし使い勝手も悪くない。 AI/EPS対応はもちろんのこと、PDFも書き出せるし、日本語テキストは自動アウトライン化で対応。 つか、タブレット使うと楽しすぎ。いくら線描いても重くならないし。今ならWacomStoreで半額だし。 もう買うしか。

2003/10/21(火)

う。もう12時過ぎじゃないですか…。

仕事。遅くなった…。帰ったら寝るしか出来ないのね。

2003/10/20(月)

土日は寝てました。

寝て。テレビつけたらやってたアニメ見て。寝て。Amazonの荷物受けとって。寝て。 起きたら午後6時で。深夜にテレビつけたらまたアニメがやってたので寝て。寝て。終わり。 ダメな生活。

Amazon。代引きだと電話で確認が来るみたいなことを見たはずなんだけど…こなかった。別にいいや。

SSH。BeOS上でsourceforge.jpにログインしようとするも、gethostnameが無いとか言われる。そんなこと言われてもなぁ。 とりあえずOpenSSHをビルドしようとしてもlibcryptが無いだとか言われOpenSSL。でもビルド出来ず。 BeOS MaxにはOpenSSLは入ってるっぽいのだが、古いよん、とか言われConfigureも出来ん。 もっと古いOpenSSHをビルドすればいいのかもしれない。でも面倒なのでWindows上で済ませることに。

翻訳用CGI。全然何もしてなかったわけじゃないので。とりあえず、BeOS上ではあきらめてWindowsから設置することに。 で、ファイルが2つあって、たぶん新しい方だろうと思って設置したのが間違いで、もう1つの方が新しかった。 まぎらわしいファイル名付けるな、俺。

昨日は熱が出て頭が痛かったので置いてちょっとテストしてみただけで終わり。 今日はある程度チェックしてバグ取り。 まあ、スクリプトとしては汚いが、動作としてはこんな物だろう。 XMLdeclを出し忘れてる気がするので確認しておかなければ。

あとはサイトをちゃんとしなきゃね。あのスクリプトをいきなり渡されて使える奴はそういないだろう。 でも面倒だよぉ。 HTMLなんて書きたくない…ってこないだのrdからHTML生成用のmakefileがあった。 あれを使えばある程度楽出来るだろう。

2003/10/14(火)

雨かぁ。洗濯物が乾かないなぁ。

Tidy。AutoREALMの翻訳用CGIを作ったのはいいんだけれども、手抜きでXMLParserを使ったのでXHTMLしか使えない。 元はHTML3.2みたいなので変換しなきゃー、というところでHTML Tidy。 つか、TidyってHTMLの文法チェックだけだと思ってたよ。修正もしてくれるんだね。 しかもXHTMLに変換もしてくれるらしい。便利。 なるほど、これならTidyライブラリがあるのもうなずける。HTML文法チェック用のライブラリって何に使うんだろうってずっと思ってた。

オリジナルのTRPGは相当考え直さないといけなさそうだ。 自分で考えがまとまらない。というか既存のゲームに捕われすぎている。 なるべく目新しいルールとか、変な用語や能力値は導入しないつもりでいたんだが、それが悪そうだ。 既存の枠に捕われてまとまらないよりは、自由に作って、あとから調整した方が上手くいきそう。 つか、既存のルールで出来ないゲームを作ろうってんだから、新しい概念が入るのは仕方ないか。 うーん、いかにも奇をてらったルールは嫌いなんだが。 まあ、とってつけたような変なルールは嫌だが、全体としてまとまっていればそれでいいのか。 明日SINに相談してみる。

FTP。makeでRDからHTML作成が出来るようになったのはいいんだが、アップロードがやはり面倒。 でもちゃんとアップロード用のソフト使うのも面倒。 あ、更新されたファイルはmakeで取れるじゃん。 makeを上手くつかえば更新されたファイルだけアップロード出来る。 ローカルで削除したファイルをリモートに反映は出来ないけど、削除することなんてほぼ無いし。 でも、そこまでするならftpupとかおとなしく使うか。

2003/10/13(月)

早くも毎日とは程遠い状況に。

BeOS。やっぱりMaxV3は別に楽しくともなんともなかったのでDanoに戻ることに。 つかUSBキーボードが使えない時点でもうだめだ。 MaxのReadmeを参考にDanoのBootableCDを作ろうとしたけど、なぜか失敗したので普通に今あるDanoからInstallerで入れる。 ふと思うところがあったのでMaxV3に上書きインストール。おお、ちゃんと動いた。Danoになってる。 これで一応は満足か。 フォントとか他に必要なソフトとか入れなきゃならんけど、それはゆっくりやろう。 普通に使う分にはいままで使っていたDanoでも大丈夫なんで。何かmakeしたりしようとすると困るけど。

本。「ゲーミングシミュレーション 未来との対話」。題名だけでは怪しい本だな。いたって真面目な本ですが。 その名の通りゲーミングシミュレーションの本。入門書のような感じかな。読みやすい。 ゲーミング自体RPGと根っこあたりでは同じだろうから、RPGでも相当参考になる部分が多い。 最近技術書ばっかり買ってたから*1、こういうのはいいな。

「遺伝的アルゴリズムと遺伝的プログラミング―オブジェクト指向フレームワークによる構成と応用」。長い。 今日買いにいったら古いのしかなかったのでAmazonで注文。 しかし、やばいな。書店に行くと悩むような値段の本でも気軽に買ってしまう。 クレジットカードが実質的に使えない状態で代引きなのがせめてもの救いか。そうでもなきゃ…。 代引きだと電話で確認が来るらしい。他の物も買ったが、たった2冊のために電話で確認とは大変だな。 1500円以上で送料無料となると、1冊でも余裕で越える。1冊のために電話確認もするんだろうな。

2003/10/9(木)

あ、あれ?火曜日の分が…なぜ無い。

わからん。本当になぜ火曜日が無いのか本当にわからん。

BeOS。昨日はDanoが調子悪い感じだったのでMaxV3を入れてみる。 あうー、USBのトラックボールとキーボードが使えない…。これは困る。 特に追加インストールしなくても揃ってるのは便利だね。 skk、rubyぐらいはどうしても入れなきゃいけなさそうだけど。 うーん、でもフォントのキャッシュが効いてないのはやはり相当重いな。 Danoを別に再インストールしてみて様子を見るか。

20GB。BeOSに20GBも割り当てるのは無駄だと実感。そんなに埋まらない。 いくらアプリをいれてもそんなに容量喰わないしね。良いことだ。 ところでBFSって速い気がするんだけど。BeOSが速いだけかな。

CD-R。音楽CDのコピーはダメだね、ほんと。 弟のノートPCでコピーしてもらった物はひどい音で聞けたものじゃないし、 自分のPCでコピーしても音質低下がわかるほど。 9800円程度の安物のコンポで再生してもわかるんだから相当ひどいよな。 外付けのドライブとか使えばまだましなんだろうけど、どれだけ変わるかわからんし、どうだかなぁ。 USB2.0のドライブなんかだとBeOSで使えなくなりそうだしな。 周りで音質の劣化についてなんか聞いたことあんまりないんで*2、気にしすぎなんだろうか。 それとも皆気にしなさすぎなんだろうか。 そりゃ、共有でMP3落としまくりの奴等には関係ないだろうけどな。 でもHDCDなんて怖くてコピー出来ないよな*3。 種ともこのinとoutを1枚にまとめたいんだが…。

月曜。休みだったのか。忘れてた。

2003/10/7(月)

昨日の言い訳。寝てた。

昨日。一昨日ほとんど寝れなかったので早く寝ることに。寝れなかった原因の一つが蚊。 なぜか今頃になって蚊がぶんぶん飛び回って、たまらんくらいに刺してくる。 夏の間は全然居なかったのに。 つうことで昨日の夜も格闘してました。 蚊取り線香とかそれ系の物も無いので手で闘いを挑みました。 でもけっこう一杯いるし。もしかして家の中で増えてるんか?

今日。帰るのが遅くなったので蚊取りを買えず。コンビニじゃさすがに売ってなかった。 でも今日になってからもかなりの数を仕留めているのでそろそろ大丈夫かも。 網戸で防護されているので、外から入る要因はほとんど無い。 中から攻められなければ全滅するはずだ。 というか、入る要因も無ければ出る要因も無いわけで。デスマッチ。

CEATEC。何故か行きました。PSX。いらん。 他も面白いものは無いなぁ。デバイスの方をもっとしっかり見ておけばよかった。 家電の方は最悪。もうどれもプラズマor液晶テレビ。液晶は汚いから見れない。 プラズマは高すぎ。

有機EL。速いな。目で見てわかるほどとは。というか、今の液晶が遅すぎなだけか。

何も。やる時間がねぇ。最近生きてる内容が薄いですよ。 ウソ。ちゃんと仕事はやってるんですけど。 AutoREALM、Tear、Absとかやらんと。あとオリジナルのTRPGシステムも。

円高。高いね。これ以上高くなるのは望めん*4から今のうちに洋書を買うしか。 最近洋ゲー*5は何が出てるのかよくわからんので調べておくか。 Shadowrunとかも3rdのサプリをちゃんと集めるか。

新作。JGCに乗り遅れた新作等がぞくぞくと。困った。 それぞれそんなに安いもんじゃないだろう。 一気に買うとなかなか痛いものが。DVD-Rなドライブも欲しいのに。

Clie。物欲の秋。つまり新型のTJ-25が欲しいという話。 でも実はTJ-35が欲しい。つか何で日本じゃ出ないんだ? TJ-25が20,000でTJ-35が25,000じゃ、だれもTJ-25を買わないから? だったら最初からTJ-35を出せっていう話になるんじゃ…。 よくわからんけど、それでもTJ-25は魅力的。

2003/10/5(日)

ああ、昨日は休んだ。

昨日。親が来たのでほとんど何もせず終了。家の中を片づけたくらいか。

rd。rdでのサイト更新はなかなか面倒なのでついにMakefileを書くことに。 ってあれー、簡単だ。ついでにフォーマッタを書き換えて、画像をインラインでつっこめるようにした。 あとは外部リンク対応。自サイト外のファイルは別ウィンドウで開くようにした。これは前からやってたけど、htmlを書き出した後に自作のフィルタを通してた。今度はフォーマッタに内蔵。 これでいろいろと快適なはず。変わったデザインがメインのサイトならいざしらず、そうでもなければいまさらHTML直書きなんてやってられん。

ん、そういえば。makeでついでにアップロードまでしてくれると便利だな。でも面倒そうだ。

GoF本。前から持っていたけどろくに読んでない。というか、リファレンス的な物なので、一通り目は通しただけ。なかなかあの厚さの本を読むのは大変なので附属CD-ROMのHTMLをPalmに流し込んで読もうと画策。で入れてみると…。 ファイルが見つかりませんだぁ?ファイル中のJavaScriptとかうぜぇのかと思いはしたが、NetFront3はJSもCSSも対応。なしてーと見ていると、お、MS内の一部ファイル名が全部大文字になっている。くそー、Windowsめ。これは相当問題あるぞ。一体どうすればいいんだよ…。

あれ、全部大文字のファイルでも読めてるのもある気がするな。いったい、どうなんだ?

2003/10/3(金)

秋だねえ。

VC++.NET 2003。やっぱりStandardは最適化出来ないということで保留。 最適化が使えないテンプレートライブラリなんて恐ろしい。WindowsではSTL、ATL、WTLがメインだからな。 ところで、なんで2003はアップグレードよかステップアップグレードの方が安いの? アップグレードは高すぎて買えないよ。 VC++Professionalだけとかやっぱりほしいよ。抱き合わせ販売は止めてくれ。 かくなる上は弟にアカデミック版を買わせ…いや、そんな恥ずかしいことは出来ません。 そんなことするくらいなら、自分の古い学生証持っていきますって。普通に買えそうだし*6

C++BuilderX。もう出たのか。でもこれってRAD環境では無いのね…C++Builderじゃないじゃん。もう。 だまされるとこだったよ。まあ騙されたとしてもどうせPersonalは無償なのでかまいませんが。 でも、今これを出す意味がよくわからん。 Eclipseが流行ってるところに喰い込もうという魂胆か。 だとしても48,000円は出さんだろう。Eclipseは無料だから簡単に使えるわけだし。

つーか、Borlandには是非Windows外プラットフォームでのCLR実装にがんばってもらいたい。 Windows開発環境を実質的にMicrosoftに独占されてしまった今こそ嫌がらせ的にCLXの復活を。 System.UI.CLXとかいって。 System.Windows.FormsはWindowsって入ってるからWindows専用でしょ?とかいって。 で、当然Windows.FomrsとCLXは近いから移植が楽!とか言いだす。でも楽じゃないという罠。 Kylixの悪夢と名付けよう。 ああ、もう、なんか、MS独占うぜぇ。 CLX、VCLも結構うぜぇけど、無償なのでOKですよ。

なんか俺、開発環境好きだな。ほんとに。

2003/10/2(木)

ふう、言ったそばからサボるとこだった。

サイレン。近くでたまに夜にすげぇ怖いサイレンがなる。 最初聞いた時は空襲でもあったのかと思った。 いや、本当の空襲警報なんて聞いたこと無いけど、そう思えるほど怖いサイレン。 低くて長いサイレンで非常に恐怖心を煽る。 以前どこかで恐怖心をあおる音があるって話を見たけどこれもそうなんだろう。 で、今日もそれがなって、そのままじゃ怖くて寝れないので調べてみた。 どうも高津消防団のサイレンらしい。 なんでこんな低い音使ってるんだ…。怖い、怖すぎるよ。 とりあえず、空襲とか放射線警報とかじゃないことが分かったので安心して寝れる。 寝てる時になったら最悪だろうけど。

翻訳CGI。AutoREALMのヘルプ翻訳用CGI。Windowsにサーバを入れるのはこわいのでBeで試す。 あー、なんかflockが効かないんですけど。てか変なエラーが出る。Beじゃflockは使えないのかな。 まあとりあえず、どうでもいいや。それ以外はちゃんと動くのは確認。 あとはデータをちゃんと用意すれば一応動きはする。 ちょっと不便なところもあるが、とりあえず動かしてから直していくか。 やばいところもあるかもしれんからね。

眠い。眠いのに…もう12時過ぎ。あれぇ。早く寝ないと。

2003/10/1(水)

10月!

今月は。書くよ。ちゃんと。こう宣言しとかないと書かなからね。

RubyDotNet vs DotNetRuby。もうどっちがどっちだか。 どちらも基本的には同じで、.NETとRubyのブリッジ。 RubyDotNetの方はRAAにも登録されている。ソースはVC#用のプロジェクトなのでmakeするのは面倒。 中身はちゃんとブリッジをやってるような感じである。実はよく見てない。 DotNetRubyはけっこう怪しい実装。なかなか笑える実装であり、ライブラリが.NET側のサーバーとなるプロセスを立ち上げて、そいつとTCPソケットで通信する。 .NETアプリケーション側でRubyを組み込みたい時も同じでライブラリがrubyw.exeのプロセスを立ち上げてやっぱりTCPソケットで通信する。 単純で分かりやすいし、言語依存な部分もほとんど無いのだが、なかなか突っこみどころがある。 まず、なんで別プロセスなのかが問題。そしてなんでTCPソケットで通信するのかが問題。 同じプロセス内で別スレッドを立ち上げ、パイプで通信とかじゃ駄目だったのだろうか。 おかげでExerbが使えないという罠。

そうなるとRubyDotNetの方が断然有利に思えるが、RubyDotNetは.NET側のクラスをRuby側のクラスが継承出来ないのである。 つまり

class MyForm < System::Windows::Forms::Form
end

とかやると継承元がクラスじゃねぇ、と怒られる。 そう、.NET側のクラスの親はDotNet::Objectでその親がObject。 仕方なく委譲してみたがなぜか駄目だった。 でもなぜかインターフェースの実装は出来る。そりゃ継承と違うけどさ。それより継承の方が欲しいじゃん。

RubyDotNetの楽しい所はイベントの実装。これは楽。 あとはC#やVB.NETのコードの実行時コンパイル。スクリプト中にC#のコードを文字列で持っておいて、実行時にコンパイル、実行することが出来る。 そりゃ機能としては出来るけど…やるか普通? でもいろいろ妄想が膨らむのでよさげ。 C#Builderと組み合わせると無償でもいろいろ遊べそうだ。 でもやっぱりVC++.NET2003が欲しいか。 これがあればかなり強力。

Zeta。ガンダムはどうでもよくて、BeOSの方。 RC1が…とか言ってもYellowTabのプレスリリースを見る限り、買う気無し。 Max Edition V3の方が魅かれるのは気のせい? ついてくるアプリケーションがどこでも拾えるやつばかりでつまらんし、期待のドライバ等の情報はまったく無し。 今まで大口叩いていたのは一体どこにいったのやら、というような内容。 MaxV3では新しいビデオカードのドライバとか追加されてんのに!! とりあえずMaxV3をやっと落としたのでZetaは今度のイベントで見るまでは買わないつもり。 見てちゃんとした物だったら買ってもよいな。

ページのトップへ | 過去の日記 | kumaryu.net

*1しかもろくに読んでない。
*2もちろんWeb上で探せば当然のことのように書かれているが。
*3安いコンポのくせにHDCD対応。音が良い!
*4つか、やばいだろ。
*5当然RPG
*6いや、やらないって